薬局の在宅訪問サービスに必須の管理ツール 「ファムケア」でできる在宅患者サポート

-
薬局の在宅訪問サービスにおいて、業務効率化は大きな課題です。報告書や計画書を電子化できれば、薬剤師の業務負担は軽減し、効率のよいオペレーションを構築できます。
本記事では、きらりプライムサービスが提供する、クラウド型報告書管理システム「ファムケア」について紹介します。在宅患者さんの情報管理やスムーズな訪問を支える「ファムケア」の特徴とメリットをまとめたので、ぜひご覧ください。
目次
2. 「ファムケア」の特徴
3. 在宅薬局が「ファムケア」を導入するメリット
3-1. 報告書作成の手間を削減できる
3-2. 24時間365日体制・オンコール体制を構築できる
3-3. 複数店舗間で患者情報を一元管理できる
3-4. 算定・記入漏れ、送付ミスの低減
4. 「ファムケア」のお問い合わせはきらりプライムサービスまで
1. 在宅支援システム「ファムケア」とは?
在宅支援システム「ファムケア」とは、薬局の在宅業務のムダやモレをムリなく管理し、業務効率化を図るクラウド型システムです。報告書や計画書、トレーシングレポートの管理・作成をクラウド上で管理し、在宅業務の円滑化・効率化を実現します。
ファムケアは、在宅医療に取り組む「きらり薬局」による、自社開発システムです。きらり薬局は、創業以来、外来+在宅のハイブリッド経営に取り組んでおり、現在は全国に40店舗以上の在宅薬局を展開しています。
きらり薬局の薬剤師が在宅現場で使いやすいよう、ファムケアには在宅現場に特化した機能を搭載し、堅牢なセキュリティシステムを構築しました。リリース以降も改善の声を反映してバージョンアップを繰り返しています。
2. 「ファムケア」の特徴
ファムケアには、在宅訪問における報告書管理・連携体制構築に役立つ機能が充実しています。
在宅支援システム「ファムケア」の特徴
- 在宅に特化した報告書作成機能
- シンプルな操作性
- リアルタイムな情報共有
- どこでも使用できるクラウド型
- 算定・記入漏れチェック機能
- 調剤訪問お助け機能(訪問ルート検索)
- 弊社薬剤師スタッフによる継続的な活用サポート
ファムケアはクラウド型なので、ネット環境があれば訪問先や移動中にも利用できます。報告書の作成から送付までを、タブレット上で完結することが可能です。リアルタイムな情報共有によって、多職種連携や薬局間連携の体制構築にも役立ちます。
ユニバーサルなデザインで、操作性に優れているのもファムケアの特徴です。多忙な在宅現場でも、タップで簡単に操作できます。在宅訪問に特化した機能に絞り込んでおり、使いやすく無駄のないデザインです。
また、ファムケアにはナビ機能を搭載し、在宅訪問ルートを自動検索する機能も備わっています。Googleマップの連動ルートを作成し、訪問までの道のりをサポート。訪問時の注意メモを残すこともできます。在宅によくある時間的ロスの発生を抑止し、効率のよい在宅訪問に貢献します。
3. 在宅薬局が「ファムケア」を導入するメリット
当初はきらり薬局だけで使用していたファムケアも、きらりプライムサービス事業のスタート以降、多くの薬局で導入されています。「在宅業務になくてはならないシステム」として、多くの薬剤師から支持を得ています。
ここでは、在宅薬局がファムケアを導入するメリットを4つ紹介します。
3-1. 報告書作成の手間を削減できる
ファムケアでは、報告書の作成・送信をタブレット上で簡単に行えます。在宅業務に特化した入力作成補助機能で、スピーディーな報告書作成をサポート。さらに、場所や時間を選ばないクラウド型なので、移動中の時間を活用しつつ、効率よく報告書を作成することが可能です。
これまで報告書作成業務をExcelで行っていた場合、「薬局に戻って思い出しながらExcelで入力」「Excelから印刷」「印刷物を振り分けて郵送」といった工程を、すべてカットできます。書類管理にかける手間が減る分、患者さんへの対応や他職種とのコミュニケーションに時間を充てることができ、在宅サービスの質向上が図れます。
3-2. 24時間365日体制・オンコール体制を構築できる
クラウド型のファムケアは、リアルタイムな情報共有ができるので、かかりつけ薬局体制やオンコール体制の構築にも貢献します。サポートが必要な患者さんに対して、迅速に必要なサービスを届けることが可能です。
クリニックやケアマネジャーには、メッセージ機能からリアルタイムな情報を届けることができます。メッセージ機能は、電話やメールに比べて、気軽に情報を伝えられるのがメリットです。より細やかな情報共有が可能となり、信頼関係の深化に貢献します。
3-3. 複数店舗間で患者情報を一元管理できる
ファムケアでは、複数店舗間における報告書・計画書・トレーシングレポートの一元管理が可能です。同一法人内における薬局間の連携を強化し、薬剤師はすべての患者さんの情報を把握できます。
また、トレーシングレポートの共有も可能なため、書き方に悩んだ際に、ほかの薬剤師の提出事例を参考にすることもできます。トレーシングレポートの書き方に不安がある新人薬剤師にも、スムーズなスキル習得が促せます。
なお、2024年11月より電子薬歴ソラミチと業務提携が予定されています。ますます使いやすくなるファムケアにご期待ください。
3-4. 算定・記入漏れ、送付ミスの低減
ファムケアは、お使いのレセコンと連動することが可能です。レセコン情報とファムケアの記録を照合し、在宅の算定漏れ・記入漏れを防げます。トレーシングレポートの送信結果を集計し、服用薬剤師調整支援料の算定もアラートで知らせます。
在宅患者さんの数が増えると、記載ミスや送付漏れが発生しやすくなり、報告書を送付するまでに多くの時間がかかることも珍しくありません。スムーズな在宅訪問拡大のためにも、ぜひファムケアをご活用ください。
4. 「ファムケア」のお問い合わせはきらりプライムサービスまで
在宅支援システム「ファムケア」は、在宅の報告書作成を効率化し、スムーズな連携体制構築に貢献するクラウド型システムです。在宅訪問における書類管理の効率化を進め、薬局の地域密着型経営を促進します。
ファムケアは、きらりプライムサービスの加盟薬局へのサポートのひとつです。ファムケアを導入した在宅薬局では、無理なく業務効率化や在宅拡大を実現しています。ファムケアの導入をご検討の薬局経営者の方は、ぜひきらりプライムサービスまでお問い合わせください。
===================監修薬剤師:原 敦子
HYUGA PRIMARY CARE株式会社
===================
【当コラムの掲載内容に関するご注意点】
1.当コラムに掲載されている情報につきましては、事実や根拠に基づく執筆を心がけており、不適切な表現がないか、細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性、有効性につき何らかの保証をあたえるものではなく、執筆者個人の見解である場合もございます。あくまで、読者様ご自身のご判断にてお読みいただき、ご参考に頂ければと存じます。
2.当コラムの情報は執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容に変更が生じる場合がございます。その場合、予告なく当社の判断で変更、更新する場合がございます。
3.前各項の事項により読者様に生じた何らかの損害、損失について、当社は一切の責任も負うものではございませんので、あらかじめ、ご了承ください。